童心

日々の戯言やオンライン・コンシューマゲーム(美少女系含)の話などなど。

Articles

王賊

王賊/ソフトハウスキャラ

インストールしてまず最初にしたことは、おまけムービー鑑賞w
いきなりの猫単車(?)で吹いた。

まず最初のミッション「貴族の反乱」。
反乱を起こした3貴族の軍団と戦って、反乱を鎮圧させろとのこと。
とりあえずマニュアル片手に何も考えずに一気に敵地へ侵攻、戦闘へ……
あれ?なんか開幕の配置で既に不利気な…
そしてあっという間に固有キャラ部隊が戦死してゲームオーバー。
どうも敵支配地に攻め込むと、支配者側有利な配置、ボーナスがあるらしい。なるほど…

気を取り直して2回目、今度は敵をこっちの支配地まで連行してきて戦闘。
なるべく1対多数になるように戦闘、勝利。
といっても相手との能力差は五分、あるいは敵の方が上なので結構辛い。

結局辛勝→補給を繰り返しつつなんとかミッションクリア。
クリアしたら最後に生き残ってた敵貴族+1が仲間になった。
味方になった時より敵の時の方が強かった……というのはやはりこういうゲームの常らしい。
マニュアルのFAQにも
「味方に加わったときに、一部の部下が出て行ったからです」とのこと。なるほどねぇ……


あとこれは勘だけど、恐らく王賊にも巣作りドラゴンの様な
「所持金下何ケタの数字如何でレアユニット雇用可能」みたいな裏技があると見た。
スポンサーサイト



電波が電波

通販で注文したのが届いて以来、Short CircuitIIがエンドレスで再生されてます。
姉しよも、つよきすも、未プレイで曲も聴いたことなかったので
どれだけ電波な曲なんかと身構えてたものの、意外に普通で拍子抜けしつつ(末期か?)
徐々にウトウトし始めて迎えたトラック13……

イントロで一気に覚醒しました。

やばい何だこれぶっ壊れすぎ(;´Д`)
笑える電波ソングを集めるガイドラインのゴールド殿堂は確実なクラスだと思います。
興味ある方は是非買ってみましょう。

SHORT CIRCUIT II(DVD付) SHORT CIRCUIT II(DVD付)
(2007/06/22)
I've
この商品の詳細を見る

ほとんど見れない

2007年夏期に放送が開始されるアニメ一覧
なんで火曜日に集中してんだ……

しかし剣風帖の拳武十二神将ってなんだ。多いよ!
そんなに敵になりそうなキャラ居たかな~…

「あいかわらず、素直すぎるぜ、小僧。」

ゴルゴラルダ処刑場で足止め。
ガフガリオンの闇の剣もうざいが、ナイトが地味に痛い。
黒魔のラムザで一掃したいけど、そうすると第二部隊の2匹が闇の剣の餌食に…

気分転換に殺害0でもやってみようと新規プレイ立ち上げてみるも、
処理がトロくていまいちのってこない。
このままだと積みゲー路線に入ってしまいそうだし、頑張らないと…

>神月さん
AI修正で一番怖いのが、
果たしてまだヤツの聖剣技はカメレオンオーブで無効化できるのか
ということ。あれが修正されるとかなり面倒なことに……

「ミルウーダ……」

<風車小屋>
メンバーはラムザ(黒魔)-チョコボ-ボム-牛鬼。
ボムを自爆させてでも早期決着させるつもりが、
ボムとディリータがそれぞれ連続拳でまさかの一撃死。
結局ラムザのブリザド2発と牛鬼で瀕死に追い込んで終了。

<ジークデン砦>
モンスター軍団では火力が足りず、
オートポーションを下回るダメしか出せなかったり
敵黒魔に燃やされたり雷打たれたりで大苦戦。
結局最後の手段として、ラムザが白魔時に最優先で覚えた
なけなしMPを使ったホーリーとジュラエイビスの一撃で終了。
まさかここでホーリー使う事になるとは…もっとうまくやらねば。

...続きを読む

家畜に神はいないッ

<砂ネズミの穴ぐら>
メンバーは・ラムザ-牛鬼 ・チョコボ-スケルトン
開幕と同時に突貫して即死するアルガス。お約束。

以下略。
ここらへんからアルガスの鬼畜ぶりが徐々に……

<盗賊の砦>
メンバーは
ラムザ-チョコボ-ボム-牛鬼。
相性○のミルウーダのチャージを喰らってラムザ倒れる。
今回はルールに殺害ゼロは含めなかったから、
敵白魔から継承するつもりだったのに……

最後は、これを外したらラムザクリスタル化ENDという一撃を
牛鬼がミルウーダに喰らわせて終了。

ちなみにアルガスは例の台詞を吐いた後、これで満足したと言わんばかりに
敵シーフとナイトに突貫、死亡。お前って奴は……

次はいよいよヤツの登場。何人が犠牲になることやら('A`)

小僧、恨むならてめぇの運命を恨むんだぜ

<マンダリア平原>
面倒だけど後々の事を考えてアルガス救助。
だが助けてやろうと言うのにわざわざ敵陣深く突っ込んで
孤立した挙句こっちの貯蔵ポーションを勝手に使うアルガス。
なんという穀潰し。これは間違いなく家畜……

ドーター行く前に話術士になる。一人旅って本当大変ね……
平原でチョコボ・ゴブリン・レッドパンサー
スウィージの森でスケルトン・牛鬼を勧誘。

<ドーターのスラム街>
メンバーは
ラムザ(白魔)・牛鬼 ・チョコボ ・レッドパンサー
チョコボが高台制圧やら回復やらで大活躍。
あと何故か弓使いの一人が素手に。前からこうだったっけ?

Paging Navigation

Navigations, etc.

About This Website