童心
日々の戯言やオンライン・コンシューマゲーム(美少女系含)の話などなど。
Skip to:
Site Navigation
Skip to:
Main Content
Articles
今は消失シーズンだという事をすっかり忘れてた
「涼宮ハルヒの憂鬱 オフィシャルサイト」における、消失ネタを巡る大まかな流れ
凄いな……アニメ放映終了してかなり経っているにも関わらず、ここまでやってくれるとは。
この流れで行くと、次に動きがあるのは12月20日かな。
ちなみに12月18日午前4時23分は、「
長門有希が世界の改変を行った時刻
」(ネタバレ)でもあり。
ていうか俺すっかり忘れてたよ……乗り遅れた('A`)
スポンサーサイト
2006
12
18
涼宮ハルヒ
パーマリンク
トラックバック (0)
コメント (1)
近況まとめ
・リアル
先日早朝、寝ぼけて階段から落っこちました。
腰と脇の背中よりのあたりを打っただけで、幸い大事には至らなかったけど……
まぁでも痛い。
・アニメ
Kanon:挫折
武装錬金:挫折
すもも:挫折
おとボク:視聴
地獄少女:なんとなく視聴
やはり時間帯が生活リズムと合ってないと見続ける気力が無いな…
下の二つだってCSでやってたから見てるようなもんだし…
余談だが。
おとボクに出てくる生徒会長は、某所のツンデレ格付けでは
S級
に位置する程のものらしい。
先日の9話の演劇の稽古のシーンで、その片鱗は垣間見れた気がする(笑)
ちなみに同じS級にはスクランの沢近愛理やFateの凛など。
更に余談だが、その格付けにおいて
リュミスベルンがB、青葉がAなのは納得がいかんな!
続きは最近の買い物。
...続きを読む
2006
12
18
雑記
パーマリンク
トラックバック (0)
コメント (0)
NARUTO始まったな
圧害
偽暗
頭刻苦
・
・
・
・
・
終いは土遁・岩駄無とかじゃあるまいな。
2006
12
11
雑記
パーマリンク
トラックバック (0)
コメント (0)
エロゲプレイヤーチェッカー
なるものがありました。
興味のある方は
漠々ト、獏
さんからどうぞ。
ちなみに俺の結果は……
...続きを読む
2006
12
04
ゲーム(美少女)
パーマリンク
トラックバック (0)
コメント (0)
Paging Navigation
HOME
Navigations, etc.
Navigations
カレンダー
11
| 2006/12 |
01
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
最近の記事
BasiL復活? (01/07)
あけましておめでとうございます (01/03)
ナイトメアー・ビフォア・クリスマス (12/25)
(12/03)
(11/10)
最近のコメント
mario: (11/10)
神月: (11/07)
mario:最近のあらすじ (10/29)
神月:最近のあらすじ (10/28)
:剣風帖第弐幕宿星編 白虎之章 (09/03)
神月:「ミルウーダ……」 (06/04)
タッキー@名古屋:両方とも色んな意味で怖い (03/23)
最近のトラックバック
文学・古いものから今まで:池袋ウエストゲートパークについて (04/02)
Anime in my life 1号店:全軍突撃!「涼宮ハルヒの憂鬱」 (06/15)
Anime in my life 1号店:GW情報「涼宮ハルヒの憂鬱」 (05/05)
月別アーカイブ
2008年01月 (2)
2007年12月 (2)
2007年11月 (2)
2007年10月 (5)
2007年09月 (3)
2007年08月 (7)
2007年07月 (5)
2007年06月 (7)
2007年05月 (6)
2007年04月 (5)
2007年03月 (5)
2007年02月 (3)
2007年01月 (9)
2006年12月 (4)
2006年11月 (3)
2006年10月 (9)
2006年09月 (10)
2006年08月 (8)
2006年07月 (14)
2006年06月 (9)
2006年05月 (12)
2006年04月 (12)
2006年03月 (7)
カテゴリー
雑記 (61)
ゲーム (24)
ゲーム(美少女) (18)
Fate/stay night (16)
涼宮ハルヒ (18)
東京魔人學園伝奇 (12)
ブログ内検索
リンク
ししまるの方程式その2.5
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
カウンター
プロフィール
Author:mario
LikeLifeアニメ化まだー?
About This Website
Copyright(c) mario All Rights Reserved.
最近のコメント