童心

日々の戯言やオンライン・コンシューマゲーム(美少女系含)の話などなど。

Articles

予定調和

ROHANは鯖開放と同時にダウン、そして22時現在メンテ継続中……
ま、予定調和といえば予定調和ですが(´-`)

前述の通り初めての後衛メインということで、かなり真面目に下準備しました。
やる前から覚えるスキル予定組み立てたのなんて初めてかも(笑)


以下はバトン?です。

...続きを読む

スポンサーサイト



見たかった、けど見たくなかった

School daysというゲームがある。
フルアニメーションであるということもさることながら、
修羅場の多さと、そこからくる残酷なエンドが大きな話題になった作品。

その「残酷なエンド」の中身も、文でしか知らず実際どんなもんなのか
ずっと興味があって、今回やっと見つけることができたので
記念(?)に投下しておこうと思います。

注:が出ます。そういうの嫌いな人は注意。

怖いの嫌いだけど……怖いもの見たさなこの性格ってもっと嫌……


そういえばその続編Summer daysも、発売前に2Gの修正パッチが出るとか
色々伝説打ち立ててますね。俺はやらないけど。絶対に。

...続きを読む

R.O.H.A.N当選

ROHAN当選ヽ(´ー`)ノ
久しぶりにMMO復帰。MMORPGはそこそこやってきたけど、
今回は初めて後衛職をメインに置いてみようかと考え中。




システムボイスは当然女声役で(笑)

色々買ってしまった

cds.jpg

踊る赤ちゃん人間
The World of GOLDEN EGGS MUSIC
Soul Link オリジナルサウンドトラック
涼宮ハルヒの憂鬱キャラクターソングVol.1.2.3

本当は踊る赤ちゃん人間とハルヒキャラソンですますつもりが、
見てるうちにあれもこれもと……

GOLDENEGGSは、オープニングとTurkey Cock'n Roll欲しさに購入。
アニメは本当面白いので、見ていない人は是非。キッズステーションでも見れます。

Soul Linkはゲーム未プレイだけど、Not Foundのfull目当てで。
後アッチョリケ氏のファンなので。
Navelの作品は一作目のSHUFFLE!のシナリオの薄っぺらさにショックを受けて以降
ひたすら回避してますが、音楽は好きです。

でも最新作「俺たちに翼はない」には期待。
シナリオも「それ散る」の王雀孫氏だし。


キャラソン3枚は後日別項にて……

色々

HOOK最新作「HoneyComing」発表。
前作_summerは王道過ぎて正直あまり面白くなかったので、今作に期待。
家族計画やってから、毒舌キャラ=北都南さんという図式が俺の中では成立しているので
由馬のCVは北都南さんを希望する。

ワンコとリリー予約した。
桜沢いづみさん崇拝の身としては当然である。
………まぁ、ぶっちゃけ ま た 犬 か とは思うけど。

ゴールデンゴールズの話。
どうも欽ちゃんがTV番組内でで解散しないと言ったらしい。
俺がその番組を見ていたわけじゃないので詳しくは分からないけど
その場の流れで口にしたようで、まだ公式には何もなし。どうなることやら……


>さいぼぐさん
そういえば、極楽加藤の涙の謝罪シーンの映像が、
youtubeで物凄いアクセス叩き出してるらしいですね。俺は見てませんが。

衝撃

ゴールデンゴールズを解散に追い込んだ山本は
とりあえずもう二度と芸能界に帰ってこないでもらいたい。

リンク追加

【ししまるの方程式その2.5】
主にFFやお絵かきメインのブログです。FFはかなりやりこんでいる模様。
格ゲーも特にGGXXが上手いです。




物足りないので、NHKのEDでも貼っておきますね(?)
http://www.youtube.com/watch?v=EfFOfi83GwI

涼宮ハルヒの後遺症

NHKもゼロの使い魔も、見る集中力が続かない。となグラ?んなもん知らん。
ハルヒで燃え尽きてしまったのだろうか……

そういえば、ゼロの使い魔著者のヤマグチノボルという人は
かのグリグリやGonna be??などを手掛けた人だったとか。
まさかエロゲのライターさんでもあったとは、正直驚いた。

とりあえずハルヒのキャラソン3枚は踊る赤ちゃん人間と共に注文。

恋姫†無双追跡。
どうしても三国志大戦と比較して考えてしまう……もう引退した身だけど。
董卓→メイド( ゚Д゚)
呂布→最 
賈ク→ドジメガネ
個人的に孫策に期待してたんだけど……死後かよ……
にしても荀のシルエットがまんまFFIIIの導師にしか見えないよ。

誰かコレをベースに大戦のオリカ作る人とか居ないのかな…最高のネタなのに。


>さいぼぐさん
みくるの中の人がまともに歌っている曲は聴いたことが無いので、結構楽しみです。
>消失
巷では消失は憂鬱に次ぐ人気の様ですね。主役が長門というのも原因でしょうか…

ハルヒ話XII

「憂鬱」が原作300Pで、アニメは一本24分*6で144分。
「消失」が原作約250P。

そう考えれば、「消失」の劇場公開も充分行けると思いませんか?
切り詰め切り詰め120分ぐらいで……お願いしますよ本当。


キャラクターソング。
俺はキャラソンというものに(中身の質含)どうも良いイメージが湧かないので、
未だに購入を躊躇ってます。どうするかなぁ~……

新アニメ感想とか

・となグラ!
幼馴染+ベランダというのは好きだけど、結局は
○○のバカー(鉄拳)→惚れ直す→けどやっぱりバカー(鉄拳)
の永久ループの予感がプンプンだ!

・NHKにようこそ
オープニングには少し圧倒された。
あときみ死ねを思い出した(笑)
エンディングは……ハレ晴レとは違った洗脳っ気が。歌ってる人も人だし。
中身?シラネ

・ゼロの使い魔
初回は先週だけど、面倒なので同時に。
3つの中では一番見れるものかも。まんまハリ○タだけどな!
でもすぐお色気路線にはしるってのは……

( ゚Д゚)

恋姫†無双 ~ドキッ☆乙女だらけの三国志演義~

げえっ、孔明!!
…がロリキャラ!!??


…ところで最上段、右から二番目は誰だ?


>さいぼぐさん
>でもワタクシには一番表情豊かだったのは長門のような気がします。
それは自分も同意です。
特に射手座の日あたりでそう思いましたね~。あの時の長門は結構好きです。

ハルヒ話XI

第10話「涼宮ハルヒの憂鬱IV」で、朝倉が唱えた「呪文」。
あの部分をピッチを変えずに逆再生すると、とある言葉になるらしい――
という話を小耳に挟んだ。

まぁ、検索すればその答えは簡単に出てくるんだけど…
興味があったので自分で解析してみることにした。

で、逆再生してみたのがコレ。
更に聴きやすく、スロー再生を加えたものがコレ。

聴いてもらえれば大体は分かってもらえると思うが、
「キョンくんのこと好きなんでしょ。分かってるくせに」
と言っている訳だ。芸が細かいことで……

ちなみに長門の呪文にも、同じような仕掛けがあるらしいが
こっちは逆再生かけてもよく聴き取れない……
最後に「朝倉(さん?)」と言っているような気はするんだけど……
と、検索してみたらどうやら長門のは原作通りのコード読み…らしい。

ハルヒ話X

最終回。とうとう最終回。いよいよ最終回。
場面ごとに思ったことを二言三言ずつ書いていきますか。

まず、朝。妹の出番がやたら多いなぁ。
登校シーンで待ち合わせていた二人のどっちかが、ミヨキチなんだろうか?

バニー。
……原作では生足だったんだけどなぁ、少し期待してたのに(笑)

そして閉鎖空間。クライマックスの演出はもう文句なしでした。
BGMもやたら壮大なのがきたもんだ。ピッタリだったけどね!

ポニーにしたハルヒ。
ただ、表情は見えないままの方がよかった気もする。


さて、色々あったけどアニメはこれにて終了。
考えてみれば、こういう祭りにリアルタイムで乗ったのはこれが初めてだった気がするなぁ。
最終的に、作画や動きっぷりから鑑みても間違いなく傑作と呼ぶに相応しい出来だったと思います。
なんか偉そうな言い方だな……まぁとにかく京アニ凄いよ京アニってことで。


俺的2大ニュース

1.ひだまりスケッチアニメ化決定!!
宮子は川上とも子さん以外考えられないと思うんだ。
あと先生は井上喜久子さんで。
でもまだ単行本1巻しか出てないんだが……


2.平野綾、HEY!HEY!HEY!出演(予定)!!
えええええええええええ!?
ゴールデンで冒険でしょでしょ歌っちゃうのか!?

Paging Navigation

Navigations, etc.

About This Website